喪中はがきについて
喪中はがきに義父の続柄はどう書く?
続柄はどう書けばいいか迷いがち
喪中はがきを作成するときに記載する続柄。
父、母、兄弟などの家族であれば迷うことはないと思いますが、妻または夫の父や母の場合はどう書くのか迷う人もいるでしょう。
この記事では、喪中はがきに記載するさまざまな続柄の書き方や文例について紹介します。
喪中はがきに記載する妻の父の続柄は?
妻の父が他界し、夫から喪中はがきを送るときは、妻の父親の続柄は下記のうちのいずれかになります。
・岳父(がくふ)
・義父
・妻の父
・(名前)の父
岳父という言葉は普段あまり耳にしないものなので、受け取った相手はピンとこない可能性もあります。
そのため、「岳父」のあとに父親の苗字(妻の旧姓)を付け足しておくと分かりやすいでしょう。
岳父に対して、結婚相手の母親は「岳母(がくぼ)または丈母(じょうぼ)」、義父に対しては「義母」といいます。
喪中はがきは夫婦連名で記載する?
喪中はがきは基本的に夫婦連名で記載します。
特に今まで夫婦連名で年賀状を出していた人には、喪中はがきも同じように夫婦連名で差し出すのが一般的です。
ただ、必ず夫婦連名でないといけないと決まっているわけではないので、夫は会ったことがない妻の友人に差し出すときなど、場合によっては妻の名前だけで喪中はがきが送付されることもあります。
喪中はがきで気をつけるべきこととは?
喪中はがきで気をつけるべきマナーを紹介します。
まず気をつけなければならないのは下記の3点。
・句読点は使用しない
・行頭の一字下げはしない
・数字は漢数字で記載する
書く方向は縦書きが一般的ですが、最近では横書きの喪中はがきも見かけるようになりました。
ウェブ上で公開されている喪中はがきのテンプレートの中にも横書きが存在します。
喪中はがきの基本的な構成とは?
喪中はがきは下記のような構成で作成するのが一般的です。
1. 挨拶文
例:喪中のため、新年のご挨拶は失礼させていただきます
2. 他界した日付、年齢、差出人との続柄
例:平成△△年△月に岳父○○が享年△△歳にて永眠いたしました
享年を使用する場合は、年齢は数え年で記載します。
故人の名前はフルネームで記載、苗字が一緒の場合は名前だけを記載するようにしましょう。
3. お世話になったことに対するお礼の言葉
例:本年中に賜りましたご厚情に深く感謝いたします
4. 結びの挨拶
例:明年も変わらずご厚誼のほどお願いいたします
5. 差し出し年月
喪中はがきを差し出す年月を記載します。
例:平成△△年△月
6. 差出人の住所、氏名
おもて面の文章の最後に差出人の住所と氏名を記載します。
故人が複数名いる場合は喪中はがきは別?
同じ年に複数の親族が亡くなった場合、別々に喪中はがきを出す必要はありません。
ひとつの喪中はがきの中に亡くなった順番で、亡くなった日付、続柄、名前を記載しましょう。
例:故人が2人の場合
平成△△年△月に(続柄)(名前)
平成△△年△月に(続柄)(名前)が永眠いたしました。
キリスト教の場合の喪中はどうなる?
喪中とは日本の古来の慣習であり、キリスト教の中では「喪中」という概念がそもそも存在しません。
しかし、キリスト教であっても日本で生まれ育った場合、日本の慣習に従って喪中はがきにあたる挨拶状を送ることがあります。
その場合は、喪中という言葉は使用せず下記のような文面にしましょう。
例:過日○○が帰天いたしました。
つきましては新年の挨拶をご遠慮させていただきます。
明年が皆様にとって幸多き年となりますようにお祈り申し上げます。
まとめ
喪中はがきへの続柄の書き方やいくつかのシチュエーションに沿った文例を紹介しました。
今すぐ喪中はがきを作成する予定がない人も情報を頭に入れておくと、いざという時に役立ちますよ。
- 喪中はがきの歴史
- 喪中はがきを出す範囲はどこまで?
- 喪中はがきを選ぶ際のポイント
- 喪中の期間に注意すること
- 喪中はがきの書き方
- 喪中はがきの文例
- 喪中はがきが届いたら?
- 余った喪中はがきは交換出来る?
- 喪中はがきはいつまでに出せばいいの?
- 喪中期間中の結婚式はどうすればいいの?
- 喪中期間にお中元やお歳暮を送る際に知っておきたいマナー
- 喪中期間中の新年の過ごし方
- 喪中に飲み会に参加してもいいの?
- 喪中に旅行に行ってもいいの?
- 喪中にクリスマスは祝っていいの?
- 喪中はがきをもらったら何をするべき?
- 喪中時にいただいた年賀状の返信のしかた
- 喪中時の新年の挨拶はどうすればいいの?
- 忌中と喪中の違いとは?
- 喪中の相手に出産内祝いを贈るときのマナー
- 喪中はがきの切手のマナー
- 喪中時の初詣のマナー
- 引っ越しと喪中が重なった時の挨拶状
- 喪中はがきの宛名の色
- 喪中はがきのデザインに使われる南天とその意味
- 喪中はがきのデザインに使われる蓮とその意味
- 喪中はがきのデザインに使われる椿とその意味
- 喪中はがきの添え書きはマナー違反
- 喪中はがきに使われる葉書の種類
- 喪中はがきの挨拶でおめでとうは使っていいの?
- 喪中はがきにおいて続柄に関するマナー
- 喪中はがきの印刷業者の選び方
- 喪中はがきの無難なデザイン
- 配偶者の祖父母がなくなった場合の喪中はがきの書き方
- 喪中はがきを受け取ったときのマナー
- 喪中はがきの差出人は夫婦連名?その時の続柄は?
- 喪中はがきを受け取ったあとの喪中見舞いのマナー
- 喪中はがきを出す/出さないの範囲の目安は?
- 喪中はがきの宛て名は印刷では失礼にあたる?
- 喪中はがきの文面に適した書体は何?
- 喪中はがきで使ってはいけない言葉とは?
- 喪中はがきはどの時期に出すのか
- 薄墨で喪中はがきは書くべきか?
- 喪中はがきを誤って送ったときの寒中見舞いとは
- 喪中はがきにカラーデザインは使用してもいいの?
- 喪中はがきに記入する日付について
- 喪中はがきに記入する故人の年齢について
- 個性的な喪中はがきとは
- 複数亡くなった場合の喪中はがきは?
- 祖父母が亡くなったときは喪中はがき?義理の親族は?
- 喪中の挨拶をメールで済ますのはNG?
- 喪中はがきってどこで販売されているの?いつから買えるの?
- 喪中はがきって郵便局じゃないと買えないの?コンビニでも買える?
- 喪中はがきの胡蝶蘭柄にはどんな意味があるの?花言葉は?
- 喪中はがきはいつ出すのがベストなのか?
- 喪中はがきのテンプレートを探すならこのサイト
- 喪中はがきが届いたら線香を送るべきですか?
- 複数亡くなった場合の喪中はがきの書き方
- 喪中はがきを受け取ったらどうする?返信は必要?
- 喪中欠礼とは