2025巳年 年賀状・写真年賀状・年賀はがき・喪中はがき 印刷ならネットスクウェア

料金を他社と比べてください ネットスクウェアNET年賀状印刷

年賀状について

年賀状を七五三で彩ってみよう!七五三の年賀状の文例は?

七五三はどんな意味があるの

七五三は11月15日が基本ですが、最近はその周辺で、大安などのお日柄の良い日や、休日に行うことも多くなりました。
ちょうど、年賀状を作成する時期とも一致するので、今回は年賀状での七五三の報告について整理したいと思います。
七五三の起源は室町時代にさかのぼります。
その頃は医療環境もまだ発達していなかったので、乳幼児の死亡率も高く、今日の戸籍簿に当たる人別帳や氏子台帳に登録するのも、3歳や4歳になってからでした。
したがって、この歳まで成長したことに感謝するとともに、これからの健やかな成長を祈念して、明治時代に今日の七五三の様式が形作られるようになりました。
3歳、5歳、7歳は、それぞれ、言葉を理解する、知恵がついてくる、乳歯が生えてくると言った時期にあたり、男は3歳と5歳、女は3歳と5歳にお祝いします。
3歳は、髪を伸ばし始める「髪置」、5歳は男の子の衣装である袴を着る「袴着」、7歳は女の子の衣装である着物の装いはじめである「帯解」を意味します。

七五三の年賀状は写真で決まる

年賀状の絵柄やデザインには毎年苦労されている方も多いと思います。
その点、七五三ならよほどフォーマルなお付き合いでなければ、年賀状のテーマとしては無難なテーマです。
年賀状に七五三を取り込むとしたら、まず、写真が不可欠です。
言葉だけでの報告ではちょっとビジネスライクのように感じてしまいますし、楽しくありません。
もちろんお子様やご家族の了承が前提ですが、七五三の報告なら写真を使いましょう。
写真は写真館で撮影したものでも、スナップ写真でも構いません。
お正月にふさわしいものを使いましょう。
和服の写真があればぴったりですね、にこやかな写真は何よりのメッセージになります。
できれば、あまりくだけすぎていない写真の方がお正月にはふさわしいと思います。
写真館によっては小道具として兜や刀などを使う場合もありますが、あまり刺激の強いものは避けましょう。
写真館の写真は取り扱いについて、著作権の取り扱いなどの取り決めがあるので、確認しましょう。
最近は、個人的な利用であれば、自由に使えるところも多く、JPGなどのデジタルファイルで提供してくれます。
やはり、プロの撮った写真は構図的にも、色彩的にも良いものが多いので、参考になります。
お子様だけの写真にするか、家族写真にするかは、考え方ですが、普段あまり会うことない方には、家族写真の方が喜ばれるかもしれません。
また、年賀状サイトには多様なテンプレートやフレームが用意されていますので、複数の写真を組み合わせるコラージュなども面白い表現になります。

年賀状の挨拶文、添え書きは

年賀状の挨拶文は、同じ文章でも良いのですが、属性を分けて、それぞれの属性に合わせた文章を作るとより伝わります。
家族と友人、会社の付き合いとプライベート、目上の方とそれ以外のように分けると、挨拶文もうまくマッチしたものが作成できます。
挨拶文については、インターネットを検索すれば、例文が沢山ピックアップできますので、良い例文を参考にして作成しましょう。
七五三にお祝いを頂いた方には、既にお礼をしているでしょうが、あらためて感謝の意を一言添えましょう。
また、下の子を出産した場合には合わせて報告をしましょう。
海外の方に出す場合は、七五三というしきたりがないので、一から説明してあげた方が良いと思います。
先述した、七五三の成り立ちや、日本の伝統のセレモニーであることを説明してあげると理解されると思います。

まとめ

年賀状は1年に一回の近況報告の場でもあります。
しばらく会っていない方や、遠くにすんでいる親戚、家族には近況を知らせる絶好の機会なので、うまく活用しましょう。

年賀状のご注文はこちら>>

年賀状のご注文はこちら>>