2024辰年 年賀状・写真年賀状・年賀はがき・喪中はがき 印刷ならネットスクウェア

料金を他社と比べてください ネットスクウェアNET年賀状印刷

年賀状について

年賀状っていつからの習慣?

年賀状はいつから始まった?

年賀状を送り合うという習慣はいつ頃始まったのでしょうか? 年賀状は小さい頃からの習慣になっているため、いつから始まったのか、年賀状を送る意味など詳しく知らない人がほとんどでしょう。
年賀状は日本人特有の習慣なため、年賀状を書くこと、年賀状を出すことの本当に意味や歴史を知っておきましょう。
年賀状の始まりとなったのは、はっきりとはしていませんが奈良時代から新年の年回りという挨拶をする行事があり、平安時代には貴族や公家にもその風習が広がり、挨拶が行えない遠方の方に、年回りの代わりとして文書による年始の挨拶が行われるようになったものが始まりと言われています。

お年玉くじ付きの年賀ハガキはいつから?

明治時代になると、郵便制度が整い、ハガキが発行されるようになりました。
そして、郵便で年賀状を送るという習慣が広まり、遠方に住んでいる人に限らず、近い人にも新年の挨拶として年賀状を送るようになったのです。
年賀状は感謝を伝える意味があります。
年賀状だけのやりとりで終わってしまう人も中にはいると思いますが、自分にとっては大切な人であることには変わりないでしょう。
また、年賀状を送ることで、疎遠になりにくいため1年に1度年賀状を送り合うことは大切です。
今では、官製の年賀ハガキといえばお年玉くじが定番になっています。
この制度は、1949年から始まりました。
それ以前は、通常のハガキを年賀ハガキとして使用していましたが、官製の年賀専用ハガキが誕生したのと同時にお年玉くじ付きが誕生しました。
このお年玉くじつきの年賀状を楽しみにしている人もいるでしょう。
いつから年賀状が始まったのか、送る意味を知ることで、年賀状の準備に対する気持ちが少し変わるのではないでしょうか。
大切な人に、前年の感謝を年賀状で伝えましょう。

年賀状のご注文はこちら>>

年賀状のご注文はこちら>>