2024辰年 年賀状・写真年賀状・年賀はがき・喪中はがき 印刷ならネットスクウェア

料金を他社と比べてください ネットスクウェアNET年賀状印刷

年賀状について

喪中なのに年賀状を頂いた時の返信

喪中はがきは全員に出す?

近親者に不幸があった場合は、喪中はがきを送りますが、
12月の初旬くらいまでに出すのが一般的です。
仕事関係など毎年年賀状を送っている人に、
喪中はがきを出すか否かは悩むところですが、
最近では、故人との面識が全くない場合は喪中はがきを出さず、
例年通り年賀状を出すといった風に変わってきています。
また喪中はがきは、あらためて知らせる必要のない身内には
出さないのが一般的です。
喪中はがきはどれを使ってもよいですが、
私製はがきを使う場合は切手も弔事用の物を使いましょう。
【近親者とは】
一般的には父・母・子供・兄弟・姉妹・舅・姑を指し、
年内に亡くなった場合はほとんどの場合が喪中となります。

喪中はがきを送らなかった人から年賀状が届いた

この場合は以下の4点に注意して寒中見舞いはがきを出しましょう。
寒中見舞いには、喪中はがきや年賀はがきではなく
官製はがきを使い、以下のような内容でまとめましょう。
●年賀状を頂いたお礼
●相手への気遣い
●喪中の挨拶が遅れたこと
●状況報告やご挨拶
ちなみに寒中見舞いは、1月5日から2月4日までに到着するように
投函しましょう。

喪中はがきを送ったにも関わらず年賀状が届いた

喪中はがきを送ったのに、年賀状をいただいてしまった場合は
どうすればよいでしょう。
喪中はがきをすでに送っているので、寒中見舞いを出す必要はありませんが、
寒中見舞いを出す場合は上記と同様に、年賀状をいただいたことへのお礼と、
年賀状を出さなかったお詫びを伝えて
寒中見舞いまたは挨拶状として送りましょう。

ちなみに喪中はがきは地域や宗教、家庭によって習慣が異なるので
家族や親戚に訊ねてから準備しましょう。

年賀状のご注文はこちら>>

年賀状のご注文はこちら>>